お問い合わせ
メールマガジン
ニュース
エッセイ
注目の商品
47ごよみ
47PRとは
サービス内容
ニュース
エッセイ
注目の商品
47ごよみ
47PRとは
サービス内容
トップ
エッセイ
シリーズ一覧
47都道府県 イラストで名所巡り♪(41)
本山浩子
一覧へ
世界の地元メシ(23)
ほしのしょうこ
一覧へ
恋しいアジア!お腹もまんぷく美味しい食紀行(24)
伊能すみ子
一覧へ
台所から旬だより(39)
高倉知子
一覧へ
春夏秋冬「ゆる伊豆」だより(18)
小林ノリコ
一覧へ
五感で感じるエッセイ『イン・ラケ'ッチ!』(35)
白川ゆり
一覧へ
信号はMIDORI色。さあ、渡ろ。(5)
MIDORI
一覧へ
旅は私の宝箱(44)
古野直子
一覧へ
47のシアワセを追いかけて(17)
杉浦美佐緒
一覧へ
エッセイ全一覧
2024.12.25
エッセイ
五感で感じるエッセイ『イン・ラケ'ッチ!』 白川ゆり
旅に出る理由と出会う 熊野(後編)
紀伊半島を巡る旅の2日目。 10月中旬だというのに、真夏のように日差しが強い。 <海の熊野古道>と呼ばれる高野坂(こうやざか)へと出発する。 新宮駅前からバス...
2024.12.25
エッセイ
47都道府県 イラストで名所巡り♪ 本山浩子
滋賀県「琵琶湖 満月寺浮御堂」冬
41回目は滋賀県『琵琶湖 満月寺浮御堂』です。 冬になり一層寒さが増してきましたね。 とはいえ、今年は温暖化の影響なのか私が子供の頃よりも12月が寒くありません...
2024.11.26
エッセイ
恋しいアジア!お腹もまんぷく美味しい食紀行 伊能すみ子
日本で唯一?この冬食べたい「中国のハワイ」海南島の名物ココナッツ鶏鍋
あんなに暑かった終わらない夏が終わろうとしています。近年の暑さは体に堪えましたね。やっと冬グルメを楽しめる季節到来です! そこで、今回はこの冬食べたい珍しい鍋料理をご...
2024.11.26
エッセイ
五感で感じるエッセイ『イン・ラケ'ッチ!』 白川ゆり
旅に出る理由と出会う 熊野(前編)
私が、初めて紀伊半島(熊野)を訪れたのは、7年前。 和歌山県南東部、古座川の一枚岩の前で、舞を奉納するイベントに参加した時だった。神々の国、熊野へ | 47PR ...
2024.11.26
エッセイ
世界の地元メシ ほしのしょうこ
Sweet Sixteen
はじめて1人で外国に行ったのは16歳のとき、アメリカだった。短期留学という形で、少し早めの夏休みを取り、2ヶ月間、シアトルに行ったんだ。 若くて元気で未来のことを...
2024.10.25
エッセイ
旅は私の宝箱 古野直子
昇るなキケン!
マレーシアに到着して、インビ駅からさほど遠くはないドミトリーにやっと着いた。この駅のお隣は中心部のブキ・ビンタン駅。少し外れた場所が私たちにはお似合い。フロントで手続き...
2024.10.25
エッセイ
台所から旬だより 高倉知子
米不足に負けるな! ~お米を食べて英気を養いましょう~
早いもので今年も残すところ数ヶ月。季節外れの暑さが続いて、秋らしい秋を楽しむ間もなく冬が訪れそうですね。 秋といえば食欲の秋であり味覚の秋。実りの秋を象徴するものが、...
2024.09.26
エッセイ
47都道府県 イラストで名所巡り♪ 本山浩子
鳥取県「鳥取砂丘」秋
40回目は鳥取県『鳥取砂丘』です。 今回もいつか行きたい場所、鳥取県『鳥取砂丘』を描くことにしました。 山陰の鳥取県はいつか行きたい場所の一つでした。鳥取砂...
2024.09.26
エッセイ
旅は私の宝箱 古野直子
平和を願いつつ
友達は現れなかった。 今まだ続くパリオリンピックの余韻。 世界的な祭典は沢山の感動を人々に与えた。喜び、悔しさ、運命、様々な感慨があった。 それはつい1...
2024.08.26
エッセイ
恋しいアジア!お腹もまんぷく美味しい食紀行 伊能すみ子
シンガポールは国中で建国記念をお祝い!イベント&限定フードが盛りだくさん
8月9日、シンガポールは国カラーの赤に染まります。マレーシアから1965年8月9日に独立をしたシンガポールは、今年建国59周年をむかえました。毎年建国記念日の当日には、...
2024.08.26
エッセイ
世界の地元メシ ほしのしょうこ
パイナップルのジュース
暑いですね。この記事を書いてるくらいの時期を、盛夏というようですが、今年はもう「夏を盛っている」という意味での盛夏ですな。 夏の食べ物といえばスイカやパイナップル...
2024.07.26
エッセイ
台所から旬だより 高倉知子
挑戦の年の2024年!後半をどう過ごす? ~運気を後押しする月別の開運行動とラッキーフードについて~
運気の大きな変わり目となる2024年も半分が終わりました。みなさんの今年前半はどんな6ヶ月でしたか? 都民ではない私がどうこう言える立場ではありませんが……。 ...
1
2
3
4
5
...
10
20
...
▶
最後 ▶
▲