お問い合わせ
メールマガジン
ニュース
エッセイ
注目の商品
47ごよみ
47PRとは
サービス内容
ニュース
エッセイ
注目の商品
47ごよみ
47PRとは
サービス内容
トップ
エッセイ
47のシアワセを追いかけて
47のシアワセを追いかけて
杉浦美佐緒
2021.11.25
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
外湯パラダイスを浸かり倒す兵庫の旅
日増しに冬の気配がしのびより、温泉が恋しくなる季節です。 2021年11月、懸念される第6波はまだ来ていません……。 それはさておき、温泉ソムリエになってから全...
2021.08.25
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
【番外編】 法廷の壇上から見えたもの ~裁判員裁判の1週間~
ある秋の日、ポストに届いたのは東京地方裁判所からの郵便物でした。 突然のことで、「えっ、私、訴えられたの?」と思ったほど。ドキドキしながら開封すると、そこには裁判員の...
2021.05.25
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
江戸の昔を思いつつ、走って巡る東京の旅
新宿の都庁前から町並みを抜けて浅草・雷門を目指し、スカイツリーからの東京タワーを見上げつつ銀座の真ん中をスパートして東京駅でゴール! まさに東京の見どころをつなげたこ...
2019.10.26
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
身の危険を感じる!? 個性豊かな温泉に浸る秋田の旅
4年ほど前に「温泉ソムリエ」を取得してから、各地の温泉を訪ねることがさらに楽しみに。あちこち訪ねる中で、非常に強烈な印象を残したのが秋田の新玉川温泉と乳頭温泉郷でした。...
2019.09.25
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
豊かな香りと琥珀色の余韻に酔いしれる山梨の旅
森の中に聞き覚えのあるフレーズが流れています。「♪ダン・ダン・ディダン・シュビ・ダダン…」という耳になじんだあのメロディ。これはなんだっけ…。ゆっくりと記憶の底から立ち...
2014.09.28
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
名古屋メシをとことん味わう愛知の旅
食欲の秋! あなたを華麗なる名古屋メシの世界にお連れしましょう! 名古屋の朝は喫茶店から始まります。 合言葉、もとい、注文はただ一言「ホット」と告げるだけ。焼きた...
2014.07.09
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
古都の雅びと源氏物語の舞台をめぐる京都の旅
「いずれのおんときにか、女御・更衣あまたさぶらひたまひけるなかに……」 そう、これは源氏物語のはじまりの一説です。 宮仕えをしていたある女性が天皇の愛を一身に集め、...
2014.05.15
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
さわやかなずんだ色の風が吹き抜ける~!?仙台の旅
仙台は二度目。前回は5年前、七夕祭りに合わせて現地に住む友人を訪ね、牛タンやずんだもちをたらふく食べて、夜は繁華街の国分町へ。翌日は奥の松島を船でめぐるという定番コ...
2014.04.25
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
町がまるごと食のテーマパーク! 無国籍タウン・ヨコハマの旅
ヨコハマは、やっぱりカタカナです。 振り返れば、東海地区に住む純朴な少女だった私は、港町ヨコハマにずっと憧れを抱いていましたっけ。外人墓地に中華街、港が見える丘公園。...
2014.03.25
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
お伊勢さんで究極のアンチエイジングを学ぶ!? 三重の旅
伊勢神宮は日本の神社の最高峰。昨年(平成25年)は20年に一度の式年遷宮の年でもあり、神社女子の私、この年2回目の伊勢参りです。 伊勢神宮には外宮と内宮があり、外宮に...
2014.02.25
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
「神話の世界が息づく高千穂の旅」後編
世の中はパワースポットブーム。私の聖地好きは結構年季が入っているのだけれど、高千穂に行きたかったのには、もうひとつ理由がある。一時期は時の人だった宮崎の元東国原知事が地...
2014.01.25
エッセイ
47のシアワセを追いかけて 杉浦美佐緒
「神話の世界が息づく高千穂の旅」前編
2、「第二歩・神話の世界が息づく高千穂の旅」前編 夏といえば、「おーい、お茶」のあのCM。ボートが浮かぶ渓流に切り立った崖が迫り、滝のしぶきとともに青い空が輝いて…。...
1
2
▶
▲