お問い合わせ
メールマガジン
ニュース
エッセイ
注目の商品
47ごよみ
47PRとは
サービス内容
ニュース
エッセイ
注目の商品
47ごよみ
47PRとは
サービス内容
2015.12.28
ニュース
新潟の特選農産物を集めたPRイベント
12月18日、新潟の食材交流会が開催されました
レポート 新潟の食材といえば、やはりお米。しかしそのほかにも多彩な農産物があります。そこで新潟の特選農産物を集めたPRイベント「第一回 地方食材交流会~新潟市の食・地...
2015.12.22
エッセイ
春夏秋冬「ゆる伊豆」だより 小林ノリコ
伊豆のジビエ・鹿肉料理と獣害問題
冬の伊豆で名物料理と来れば、「猪鍋(ぼたん鍋)」を上げるグルメも多いことだろう。 猪鍋は伊豆市・天城湯ヶ島温泉周辺の名物としてよく知られているが、最近同地では鹿肉料理...
2015.12.22
エッセイ
五感で感じるエッセイ『イン・ラケ'ッチ!』 白川ゆり
いくつあってもうれしいもの
「異次元」という言葉がメディアを飛び交った。 11月のNHK杯に続き、12月のグランプリファイナルでも驚異の300点越えを叩き出したフィギュアスケート羽生結弦選手...
2015.12.14
エッセイ
恋しいアジア!お腹もまんぷく美味しい食紀行 伊能すみ子
麺をすすれない?!今すぐ食べたいアジアの麺料理
最近、スーパーやコンビニで見かける食品に、アジア料理が増えてきたなって感じませんか?マッサマンカレーやパクチーブームをきっかけに、アジアの食の中でも麺に注目が集まってい...
2015.11.30
エッセイ
台所から旬だより 高倉知子
この冬からはじめる!薬膳的エイジングケア
「この女性、何歳に見えますか?」 最近、そんな広告をよく目にしませんか。 周りを見渡してみても、びっくりするぐらい若く見える女性っていますよね。 健康や美容に関する...
2015.11.30
エッセイ
47都道府県 イラストで名所巡り♪ 本山浩子
岐阜県「飛騨白川郷」冬
6回目は岐阜県の世界遺産「飛騨白川郷」です。 白川郷へ行ったのは、今からだいぶ前の話です。ゴールデンウィークに富山に住んでいる友達に会いに行きました。富山から一緒...
2015.11.17
注目の商品
商品017 WASPA
日本のよさを五感で感じるスパ、「WASPA」誕生!
エステティックサロンのミス・パリ(本社:東京都中央区)が、和をテーマにした新感覚スパをオープンさせた。 その名も「WASPA」。日本ならではの細やかなおもてな...
2015.10.23
エッセイ
信号はMIDORI色。さあ、渡ろ。 MIDORI
実は異なった国から来た様々な人たちが持ち込んだ文化の国なんだ。(後編)
日常会話では肩書にとらわれず上司も部下も互いにファーストネームでフランクに会話ができるという海外の習慣は知ってはいても、実際にそれを体験するとカルチャーショックでもある...
2015.10.23
エッセイ
旅は私の宝箱 古野直子
TOKYO―東京都―
東京を語ろうとすると10代の頃の自分が脳裏に浮かびます。写真を見るとあの時の私は頬がふっくらしていていつもニコニコ顔です。「あなたから見て今の私自身は満足ですか?それと...
2015.10.23
エッセイ
信号はMIDORI色。さあ、渡ろ。 MIDORI
中東は異文化の国。実は異なった国から来た様々な人たちが持ち込んだ文化の国なんだ。(前編)
時間に正確、勤勉だといわれる日本人。その日本人である私は初日から遅れてはならぬと、出勤に備えて万全の態勢で支度をし、スーツ姿で会社のお迎えの車を待った。 迎え...
2015.10.20
ニュース
本山浩子 個展開催中「旅-足跡」
期間:10月30日まで 会場:池袋 マルプギャラリー 行ったことのある場所 これから行きたい場所 どこにもない夢に見た想像の場所 今回は風景タッチの絵...
2015.09.18
エッセイ
五感で感じるエッセイ『イン・ラケ'ッチ!』 白川ゆり
銀色の杏を求めて
待ちに待った北陸新幹線の開通に沸く石川県と富山県の県境。富山県氷見市にある創業明治5年の和菓子の老舗おがや。ここの看板商品に「ぎんなん餅」がある。 ぎんなんの実をすり...
◀ 先頭
◀
...
10
...
21
22
23
24
25
...
▶
最後 ▶
さらに読み込む...
Instagram でフォロー
▲