お問い合わせ
メールマガジン
ニュース
エッセイ
注目の商品
47ごよみ
47PRとは
サービス内容
ニュース
エッセイ
注目の商品
47ごよみ
47PRとは
サービス内容
2015.06.23
エッセイ
47都道府県 イラストで名所巡り♪ 本山浩子
岡山県 「倉敷」 夏
4回目は岡山県倉敷市です。 岡山県の倉敷は2度訪れたことがあります。 江戸・明治の趣きが残る白壁のお屋敷や塗屋造りの町家、重要文化財の旧家が建ち並び風情がありま...
2015.06.01
エッセイ
台所から旬だより 高倉知子
美味しく食べて、楽しく遊ぶ! 開運旅のすすめ。
今年4月は九星気学において「開運旅」の絶好シーズンでした。 開運旅の基本には「自分の吉方位となる場所に行く」「その土地で採れたもの、作られたものを食べる」というものが...
2015.06.01
エッセイ
春夏秋冬「ゆる伊豆」だより 小林ノリコ
麦こがしは美味し
今までは、とくにどこかに事務所を構えるでもなく、ゆるーいノマド・ワーカー・ライフを送っていた。 私が勝手に活動拠点にしていた、市内のとあるカフェを運営している会社が、...
2015.04.24
エッセイ
信号はMIDORI色。さあ、渡ろ。 MIDORI
異文化体験の一日目。町に響くアザーンと即決の昼食シュワルマ
私の中東での住まいがいよいよ始まる。到着したのは深夜というより、もうそろそろ夜明けだった。 ムスタファたちは乱雑にスーツケースを部屋のど真ん中に置き、いつの間にか消え...
2015.04.24
エッセイ
旅は私の宝箱 古野直子
伊勢うどんもお忘れなく!―三重県―
伊勢志摩に行ってみたかった。その思いを叶えるべく、その時の居住地の愛知県から車で伊勢志摩へ向かいました。時季はゴールデンウイークだったと思います。事前にガイドブックで下...
2015.03.25
エッセイ
五感で感じるエッセイ『イン・ラケ'ッチ!』 白川ゆり
さあ、ここから始めよう ~ SPRING HAS COME ~
春。うきうきする。 それは、単に気候が暖かくなるからだけではない。 草木が芽吹き、動物たちが目を覚ます。 自然の胎動を、無意識のうちに心と体が感じ取っているか...
2015.03.25
エッセイ
47都道府県 イラストで名所巡り♪ 本山浩子
石川県「金沢〜ひがし茶屋街」 春
3回目は北陸新幹線開業で賑わっている石川県金沢のひがし茶屋街です。 金沢を訪れたのはいつだったかな・・・。 大学時代の友人が富山に住んでいることから友人宅を訪れ...
2015.02.26
エッセイ
台所から旬だより 高倉知子
2015年のチャンスをつかめ! ~恵方参りのすすめ~
2015年も早一か月。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、元旦に立てた目標や計画などが「三日坊主になってしまった…。」...
2015.02.26
エッセイ
旅は私の宝箱 古野直子
In the 万華鏡―愛知県―
あなたは万華鏡の中に入った事がありますか? こんな質問をされたら何と答えますか?万華鏡の中に? どうやって? 逆に聞き手に質問をしてしまう人が多いのではないでしょうか...
2015.02.23
注目の商品
商品028 KA・KU・RA 香食楽(かくら)
TV・雑誌でも話題! 人気の薬膳カレーの味がレトルトで登場!
国際中医薬膳師であり、栄養士でもある井村シェフ考案のカレーは、たっぷりの野菜と鶏がらで時間をかけてとった天然のだしに、じっくり炒めた飴色玉ねぎ、12種類の野菜と果実...
2015.02.23
エッセイ
春夏秋冬「ゆる伊豆」だより 小林ノリコ
伊豆産のハチミツ
ミツバチの減少が世界的な問題となっている昨今。日本国内で販売されているハチミツのほとんどが海外産で、国産の割合は10%にも満たないのだそうだ。だが、伊豆ではその業界がち...
2015.01.19
エッセイ
恋しいアジア!お腹もまんぷく美味しい食紀行 伊能すみ子
国内線の洗礼を受け、食の宝庫北海道の旅
10~20代の頃は、父の仕事の関係で国内を車で旅することが多く、47都道府県の半分以上に立ち寄ったり、滞在したりした記憶があります。しかし、日本以外のアジアを探究するよ...
◀ 先頭
◀
...
10
...
18
19
20
21
22
...
▶
最後 ▶
【47PR新着エッセイ】 アジアの食を愛
【47pr新着エッセイ】 「世界の地元メ
歴史ドラマはお好きですか? 昨年は
【 二十四節気の開運アドバイス 】 12
さらに読み込む...
Instagram でフォロー
▲