エッセイ

台所から旬だより

2015年のチャンスをつかめ! ~恵方参りのすすめ~

2015年も早一か月。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、元旦に立てた目標や計画などが「三日坊主になってしまった…。」という方もいるのでは?

実は、九星気学での新しい年のスタートは2月4日の「立春」から!
この日を境に、世の中の流れも、個人の運気もがらりと変わっていくんですよ。
2014年がどうもパッとしなかった人、2015年元旦に立てた目標や計画などがうまくいかなかった人も、「立春」で一度リセットされます。
せっかくなのでここで心機一転!
新しい年に、新たなチャンスをつかむために「恵方参り」をしてみませんか?

「恵方巻き」でよく知られるようになった「恵方」とは、その年の「福徳」を司る神様がいる方角のことで「歳徳」と言います。
「恵方参り」とは、立春(2月4日)に歳徳方位にある神社・仏閣にお参りに行くことで、チャンスを見極める知恵と決断力と行動力を与えてくれるものと言われているんですよ。

2015年の恵方は「庚(かのえ)」で「西南西」になります。
ですから、「自宅」から見て「西南西」にある場所、そして「750m以上」離れた場所にある神社・仏閣にお参りに行きましょう!
そうそう、ここで注意点がひとつ。
恵方方位にあるからといって、「お稲荷さん」と「お墓のある場所」は絶対NGです!
どちらも避けるようにしてくださいね。

ところで、「チャンスをつかめるラッキー方位があるのなら、ラッキーカラーやラッキーフードがあるのでは?」と思われた方もいらっしゃると思います。
はい、もちろんあるんです。

元日のおせちやお雑煮、7日の七草粥、11日の鏡開き、15日の小豆粥なども「無病息災」を願うラッキーフードのようなもの。
こういったもの以外は、「本命星(自分の生まれた年)」別にも変わってくるので、また別の機会にお話しますね。

そういえば冒頭に書いた「恵方巻き」はまさに「ラッキーフード」にあたるものだとは思うのですが…。
いつの間にか一般的になったこの風習、私はいまだに馴染めずにいます。
というわけで、節分の日には、豆まきにちなんで「豆料理」や、鬼が苦手とする「鰯」を使った料理を食べているのですが、やっぱり「恵方巻き」の方がメジャーなのでしょうか?

とにもかくにも行事や暦を意識した生活を送っているのですが、この数年は更にそれらに「薬膳」や「九星気学」の知恵をプラスしていくことが楽しくって!
薬膳の知恵で心と体を健やかに保ち、九星気学の知恵でチャンスをつかめる人になるために、この場をお借りして今年も色々とお話させてもらおうと思っています。

自分に訪れた絶好のチャンスをつかまえて活かすためにも、まずは「恵方参り」をおすすめします!

プロフィール

高倉知子

薬膳GOHAN主宰 薬膳料理講師/東洋運命学鑑定師。2006年に国際中医師に師事。2008年に中医薬膳営養師の資格を取得。マンツーマン料理レッスン「薬膳GOHAN(旧:楽しく薬膳)」を主宰し、カウンセリングによる薬膳アドバイス、マンツーマン&少人数制の出張レッスン、薬膳料理代行、薬膳イベントやセミナー講師、レシピ提供やエッセイ寄稿など、心と体、暮らしを整えるための薬膳料理講師として 幅広く活動中。 また、陰陽五行説で薬膳とつながっている九星気学を扱う東洋運命学の鑑定師に師事。2014年より九星気学をベースとした東洋運命学のカウンセリングや講座なども行っている。

薬膳GOHAN

写真
このシリーズの一覧へ
エッセイをすべて見る
47PRとは
47PRサービス内容