エッセイ

47都道府県 イラストで名所巡り♪

香川県「金刀比羅宮」春

19回目は四国、香川県の金刀比羅宮です。
四国に訪れた時に香川、高知、愛媛を巡りました。

香川は色々見たい場所がありました。 金刀比羅宮、栗林公園、旧金毘羅大芝居「金丸座」、高松城跡を巡りました。 本当は直島にも行きたかったですが、時間の関係で行けず残念でした。

江戸時代の頃から「こんぴら参り」でも有名な金刀比羅宮は「こんぴらさん」の呼び名で親しまれています。
本社へ向かう長い階段も有名です。

参道入口から御本宮まで785段、奥社までは1,368段あります!?
途中に沢山見所があるので、寄り道や休憩をとったりのんびり行くと長い道のりも楽しくなります。

訪れた日は霧雨でした。
厳魂神社(奥社)まで傘をさしながらゆっくりと階段を登りました。

365段目の「大門」をくぐると白い和傘のお店が目に止まります。
「五人百姓」という特別に許可を得た5軒の露店でおみやげとして人気の加美代飴を売っています。

歩き進めると「桜馬場」があります。春の時期は石段の道の両脇で桜が満開になるそうです。

431段目の「桜馬場西詰銅鳥居」をくぐります。鳥居脇には可愛い「こんぴら狗」の銅像、そして御厩では白い「神馬」を飼養しています。

628段目に「旭社」が見えてきます。

帰路で参拝するルールなので寄らず階段を登り進めました。黄銅鳥居、賢木門を見ながら歩き、ついに785段目御本宮へ!
運動した後のように程よく汗をかいていました。

絵にも描いた御本宮の穏やかな佇まいと、横にあるクスノキの悠々としたご神木に心が癒されました。

清々しさに思い切り深呼吸しました。

御本宮では御朱印と「幸福の黄色いお守り」を買いました。
また元気で健康で訪れることができますように(願)

御本宮でのんびり休憩した後、奥社へ向かいます。

階段を更に登り832段目に常磐神社、932段目に白峰神社、974段目に菅原神社、そして1368段目厳魂神社(奥社)に到着です!

御本宮から583段階段を登り辿りつきました。 足はがくがくして痛かったですが、達成感で胸が熱くなりました。

奥社の幻想的で、ノスタルジックな風情と佇まいにも感動でした。

私が訪れた時は霧雨でしたので眺望は望めませんでしたが、
晴れている日は瀬戸内海まで素晴らしい景色を一望できるそうです。

帰り道では、行きに通りすぎた「旭社」に寄りました。
華麗な装飾で芸術的な建物は素晴らしいです。

寄り道でオススメは「表書院」です。
円山応挙による障壁画が一般公開されています。

屏風や襖絵が素晴らしく、中でも印象に残っているのが「虎之間」の虎の絵です。大胆な構図とみなぎる墨絵の迫力は素晴らしく、圧倒的な画力を感じます。

私が香川県を訪れた時は夏でしたので桜は咲いておりませんでした。
イラストの桜は春らしさを出す為の演出(イメージ)です。

金刀比羅宮では春の時期に「桜馬場」で800本の桜の木があり150メートル近く石段の両脇が桜満開になります。

そして、毎年4/10に金刀比羅宮の特殊神事「桜花祭」は鎮花祭(ちんかさい)も行われるそうです♪

プロフィール

本山浩子

東京都出身 イラストレーター 人物のハッピーでキャッチーなタッチと風景の和む優しいドラマを感じるタッチで出版・広告等で、大人から子供向けまで幅広い世代に愛されるイラストを手掛ける。2013年に読売新聞夕刊で毎週「本山浩子の駅前とことこ」で散歩イラストエッセイも連載。
47エッセイでは旅に出たくなるような47都道府県の名所のイラストを楽しく描き綴る。
MH-Alegria

写真
このシリーズの一覧へ
エッセイをすべて見る
47PRとは
47PRサービス内容