エッセイ

恋しいアジア!お腹もまんぷく美味しい食紀行

猛暑の夏にひんやりかき氷のアジア旅

夏の暑さ大本番!!照りつける太陽にぐったりの日々ですね。
夏ならでは風物詩といえば「かき氷」。子供の頃は自宅にかき氷器があったので、毎日のようにハンドルを回してかき氷を作りました。ブルーハワイのシロップに舌を真っ青にして、怒られたことのあるのは私だけではないはず(笑)

今では、かき氷事情もだいぶ変わりました。抹茶やあずきを筆頭に独自のフレーバーや生フルーツをシロップにした本格派や氷にもこだわりの削り方があったりします。
そんなかき氷のトレンドを探るべく“かき氷アジア旅”へとでかけてみましょう!

【マレーシア/アイスカチャン】
赤道直下の国では冷たいデザートも盛りだくさんです。見た目には日本のかき氷と変わらないように見えますが、特徴的なのは“スイートコーン”がトッピングされていること。東南アジア諸国ではいたって普通のトッピングです。さらに氷の中には豆類(カチャン)やゼリーなども盛り沢山。シロップは、サトウヤシから作られたパームシュガーの茶色の甘いシロップやイチゴなど、カラフルな色合いも涼しげに感じますね。ペナン島の美しい海を眺めながらいただくアイスカチャンは最高でした。

【台湾/牛奶冰】
かき氷にフルーツのトッピングは最高です。特に日本でも注目されているのがマンゴー。写真は今年、日本にも初上陸した「マンゴーチャチャ」のマンゴーかき氷です。やはり本場台湾で食べるマンゴーは旬を迎えた今ならではの楽しみでもあります。台湾ではいろんなマンゴーかき氷を食べましたが、品種の違いでしょうか、繊維質のマンゴーやネットリ濃厚マンゴーなど、様々な質のマンゴーに出会うことができました。氷は水ではなく、牛乳を凍らせた台湾式です。なので、多少氷が溶けてもマイルドな味わいが最後まで楽しめます。

【韓国/ピンス】
韓国版かき氷のピンス。具沢山のピンスも美味しいのですが、今や人気となっているのが、「黄粉のパッピンス」です(パッ=小豆)。こちらは上品な大豆の香りが漂うワンランク上のかき氷。黄粉が淡雪のような氷に浸み込んで、シロップ要らずでした。小豆と求肥のトッピングもベストマッチで思わず笑顔があふれ出ちゃう一品です。訪れたのは「Meal Top」。高級ブランド店が軒を連ねる百貨店の中に店舗を構えています。店内は常に満席状態で大人気のお店でした。

【日本/かき氷】
ラストを飾るのは日本!定番となった「抹茶かき氷」です。茶の香りと色合いの清涼感がたまりませんね。東京・下北沢にある「しもきた茶苑大山」はお茶の専門店が営むかき氷屋さんです。お茶の審査技術の協議会で優勝するほどの腕前を持つ店主がセレクトした抹茶は、濃厚であり、すっきりした苦みをもつ優れものでした。氷自体も削り方に変化を持たせていて、ふんわり食感のバランスが素晴らしかったです。純粋に日本のかき氷の良さを感じられるNo.1かき氷でしょう。

いかがでしたでしょうか。清涼感を感じていただけましたか?
かき氷はシンプルな氷菓子ですが、具材の違いでお国柄も出るし、バリエーションが広がりますね。みなさんもかき氷で暑い夏を乗り切ってくださ~い!

プロフィール

伊能すみ子

アジアンフードディレクター/1級フードアナリストアジア料理を得意とし、旅をしながら食の楽しさを探究。メディアを中心にアジア食品の提案、店舗リサーチ、食文化コラム執筆など幅広く活動。また、ごはん比較探求ユニット「アジアごはんズ」では、シンガポール担当として、東南アジア4カ国の食べ比べイベントを不定期で開催している。

写真
このシリーズの一覧へ
エッセイをすべて見る
47PRとは
47PRサービス内容